一本橋とは、長さ15m、幅30㎝、高さ5㎝の細い板の上をゆ~っくりバランスをたもちながら通過する項目のことで、第1段階において発進停止を習得した次の段階で習う項目のこと。
正式名称は「直線狭路」。ただ通過するだけでなく通過タイムも設けられていて、規定タイムより短い時間で通過すると減点となる。通過タイムは小型自動二輪で5秒以上、普通自動二輪で7秒以上、大型自動二輪で10秒以上だ。
ゆっくり走るのが苦手な人や肩の力を抜いてリラックスできない人が苦手とする傾向にある一本橋。スピードコントロール技術が問われる難所である。そんな一本橋攻略のポイントをここでは紹介しよう。
一本橋の手順
一本橋図解
①目線は前方へ
橋から踏み外さないことを考え過ぎると、バイクの足元を見てしまいがち。しかし、頭を下に傾けているとバランス感覚が狂い、ますます橋から脱落しやすくなる。目線は一本橋の終点以降をとらえ続けよう。高めの目線が安定してまっすぐ走るコツだ。
②勢いをつけて乗り上げる
一本橋の始めにある、小さな坂が実はくせ者。橋に長い時間とどまることを考えると始めから低速で進入したくなるが、低速だとこの坂が登り切れなかったりして、そのまま脱輪し検定中止…なんて場合も。
最初の数メートルを早めに渡ってしまっても、目標タイムは案外クリアできるので、進入時は坂を勢いよく登ってしまう方が安心だ。
③すぐに半クラッチ、アクセルは開け続ける
車体が一本橋に乗り切ったら、半クラッチにして速度を落とす。このときアクセルを完全に閉じてしまわないように。動力が与えられていないと車体が不安定になりやすいからだ。
アクセルはわずかに開け続け、半クラッチのまま一定のスピードをたもつようにしよう。
④スピードはリヤブレーキで調整、常にニーグリップを意識
橋の中ほどに来るころには、集中力も切れはじめバランスもくずれやすくなってくる。そういったときほど転倒が怖くて足を開いてしまいがちだが、しっかりとニーグリップを意識しよう。
速度が出過ぎてしまったときは、リヤブレーキをゆっくりと踏んですぐに離す。踏み込みが強すぎると急な速度変化が危ないし、踏み続けると失速の原因となるので注意だ。
注意しよう!検定中止・減点ポイント
踏み外したら検定中止
一本橋から落ちてしまうとその場で検定中止、即不合格になってしまう。一番注意したいのは一本橋に乗り始める時。緊張してしまうのはわかるけれど、一度肩の力を抜いて一本橋にまっすぐ入ることのできるスタートの位置取りをしよう。
規定時間より短いタイムで通過したら減点
規定時間より1秒足りないごとに5点が減点される。どうしても一本橋が苦手な人は、減点覚悟で急いで通過してしまうのもアリかもしれない。ただし思いもよらぬところで減点されている場合があるので、減点が多すぎて検定を落としてしまった…なんてことがないように気をつけよう。
ステップから足が離れたら減点
バランスが取れないからとステップから足を離してしまうのも減点対象となる。ステップにちゃんと足を乗せてニーグリップする方が確実にバランスを取ることができるので、フラついて焦っても足はステップの上を忘れずに。