まず最初に断っておきたいのが、車両の大小にかかわらず前走車から十分な車間距離をとることは、安全な運転をする上で必須の交通マナーだということ。しかし大型車の後ろでは、他のクルマよりも特に気をつけて車間距離をとったほうがいい理由があるのだ。教習所で習ったけれど、忘れてしまった人はしっかり確認して安全運転を心がけよう。
大型車の後ろは特に視界が悪くなる
トラックやバスといった背の高い大型車の後方で十分な車間距離をとっていないと、前方の視界が遮られてしまう。それはこれから先の道路状況がわからないばかりか、信号や標識も確認できず大変危険な状態だということをしっかり認識しておこう。
大型車の後ろをついていったら赤信号だった…なんてことも
前を走るクルマが動いていれば、前方の信号は青だと認識してしまいがち。大型車が前を走っていると前方が見えづらく、自分の目で信号を確認することなく後ろを付いていってしまうかもしれない。もし、この時前方の大型車が黄色信号の際どいタイミングで交差点に進入していたり、信号無視をしていたら大きな事故になりかねない。
他のクルマが見えないということは、逆もまた然り
車間距離を詰めすぎて前の大型車以外のクルマが見えないということは、前走車や対向車などからも自分が死角に入り確認できないということだ。ただでさえバイクはクルマに比べ前面投影面積が小さく見落とされがちな存在なのに、死角に入ってしまっては事故の危険性がぐっとあがってしまうのだ。
大型車の後ろでは飛び石や落下物にも注意しよう
運転してると急に体の一部に激痛が! その正体はトラックの荷台からこぼれた小石だったり、前走車が踏んだ拍子に宙に舞った小石などが後ろを走るライダーに命中…なんてことも。とくに高速道路など速度域が高い場所での飛び石は凶器そのものだ。
また道路の状態が悪いところをガタガタと走行していたり、強風が吹くような状況ではトラックの荷台からの落下物が多くなるので注意が必要だ。“落下物に巻き込まれて大事故に発展する可能性もゼロではない”ということを常に頭の片隅にとどめておこう。
真っ黒な排気ガスをもろに浴びてしまうことも
クルマに乗っているときはあまり感じることがない排気ガスも、ライダーにとっては走行風とともに全身に浴びまくるもの。ディーゼル車の規制が強められた今でも、大型車は耐用年数が長いため、規制前の車両が数多く存在している。
もくもくと排出される排気ガスを吸い込むのは肉体的にも精神的にも悪影響だ。近ければ近いほど浴びる排気ガスの濃度も高くなるので、後ろを走る場合は十分に距離をとろう。