【ちょいテク】難易度の高い上り坂でのUターンは『スイッチバック式』が安心

初心者でも安心確実な“スイッチバック式Uターン”をマスターしよう

初めて行くようなツーリング先でよくあるシチュエーションの一つに、傾斜地でのUターンがある。これは道路ばかりでなく、都内でも地名に“坂”の付く場所や、ツーリングスポットの駐車場など、思い起こせば意外に多い。

 

そんな状況において、スパッとUターンを決められればスマートにカッコいいわけだが、傾斜地のUターン(=転回)は安全運転大会などの課題セクションに設定されるほど難易度の高い操縦術で、それなりの訓練経験と慣れが必要だったりする。一か八かのチャレンジをするにはあまりにもリスキー。安心確実な“スイッチバック式Uターン”をオススメしたい。

 

Uターンが難しい上り坂のシーン
Uターンが難しいのは例えばこんな上り坂のシーン。斜度や道幅の狭さに比例して不安感も増してくる。無理に挑戦して転べば精神的にもダメージ大。乗り降りしてドタバタするのもイマイチ。スイッチバック方式でスマートにやり過ごしたい

 

スイッチバック方式Uターンとは、山岳鉄道のごとく前進・後退を繰り返して斜面をクリアしていく術で、またがったまま可能であるから、足着き性に不安のある斜度や狭い場所でも有効。途中で降りる・乗るの動作=バイクを離れることもないため、初心者でも安心感は高いと思われる。

 

要点は3つ。向き変えの直前にキッチリ停止すること、行きたい方向に目線を向けること、上半身をリラックスさせハンドルにしがみつかないことが挙げられる。ちなみに後退時は、下り坂での後退術を併用するとよい。慌てず騒がず、平常心をたもちながらマイペースで行なうべし。

これがスイッチバック式Uターンだ!

これでスイッチバック式Uターンは成功!

上り坂でのUターンはなぜムズカシイのか?

これには斜度に対する不安感、バランスをくずした際に支えきれないかもしれないという不安感、平坦地よりも丁寧な速度調節を要するからだと考えられる。もっとも苦手意識が出てしまうのは、車両の方向が上りから下りに切り替わるポイント。坂を上るための加速力を一気にオフして下り坂に対する制動をかけねばならず、その切り替えポイントでは無駆動力状態となり車両バランスが不安定になるから。坂の下り側となって足を着けにくいキツイ斜度ならなおさらだ。スイッチバック方式では一旦停止&一呼吸おけることで、苦手意識と不安感を緩和できる。

傾斜地で転回しようとして足がつきにくい状態
斜度がキツイほど足着きでのバランスを取りにくく、車両を支えるために上半身を坂の下り側にオフセットすると、ハンドルが自然に右側(坂の下り側)へ切れていくので、車両のバランスはかなり不安定な状態となる

走り出すときの視線も重要

バイクを安全かつスマートに走らせるための基本は、目線と平常心、上半身のリラックスと腰をメインとする下半身でのバランス取りである。とくに目線は重要で、バイクには見た方向に進む特性があるから、進みたい方向の安全な場所をつねに意識して見るようにすると、斜面の変化や路面のうねりなどで多少バランスをくずしても体が自然に反応して姿勢を補正、安定した状態を保持してくれるはずだ。これはスイッチバック方式のUターンでも同様。タイヤの向き=フロントフェンダーなどを見るのではなく、バイクの安全がたもてそうなスイッチバックポイントを見るようにする。

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします