FANTIC XX125

FANTIC XX125(2022年モデル)ダート走行

イタリアンブランドのファンティックが、ヤマハYZ125をベースに独自のモディファイで作った2ストロークモトクロッサーがXX125。スキー場のゲレンデコースで乗った感想を報告。

文:濱矢文夫/写真:関野 温

軽い車体に柔軟で弾けるパワー

FANTIC XX125(2022年モデル)

乗る前の予想に反して難しさはなかった

ファンティックのXX125は、2ストローク単気筒エンジンのモトクロス向け競技車両だ。以前、モトクロスコースで乗らせてもらったが、ベースとなっているヤマハYZ125よりも高回転でのレスポンスとトルクが鋭く、弾けるような乗り味が印象的だった。フレームやエンジンはYZと共通ながら、同社独自の点火を司るCDIユニットにアロー製のチャンバーなどが印象を違うものにしている。

 

今回試乗したのはクロスカントリーレースでも使われたことのあるスキー場のコース。ジャンプセクションなど人工的に作ったモトクロスコースと違い、高低差が大きく、土質・地形は千差万別。モトクロスにはない低速で走るシチュエーションも多い。以前の印象から“この条件で気持ちよく走れるんだろうか?”と思っていたけれど、走り出してみるとなんとも楽しい。

 

まず大きなジャンプも受け止める前後サスペンションが、荷重があまりかからない低速時にもちゃんと追従してハネる動きが抑えられ、フルスロットルでも怖くなく進むことができた。意外だったのは回転数が落ちてからの低中回転域で手こずらなかったこと。急な上りでラインを選んで切り返しながら進んだり、上り急斜面で停止してからの発進など、速度が落ちてからの再加速など、エンデューロやクロスカントリーでよくある場面でも苦労しない。神経質だと思いきや、さまざまな場面に対してフレキシビリティがある。半クラッチをつねに使って高回転キープしないといけないなんてこともない。難しくないのだ。車体の軽さからくる機敏な動き、車体コントロールのしやすさと相まった自由自在感が実におもしろい。

FANTIC XX125のディテール

FANTIC XX125の足つき&乗車ポジション

FANTIC XX125(2022年モデル)乗車姿勢
FANTIC XX125(2022年モデル)足つき
身長:170㎝/体重:66㎏
競技車両らしく極限まで細身に作られた車体とシート。ハンドル幅は広いが遠くなく、座る場所の自由度がある。乗るだけでリヤショックは大きく沈み込むが、足つきはご覧のとおり。それでも100㎏を切る軽さだから、支えるのは楽チンだ

FANTIC XX125のスペック

全長×全幅×全高
2,135×825×1,295(㎜)
軸間距離
1,440㎜
シート高
975㎜
車両重量
94㎏
エンジン型式・排気量
水冷2ストローク単気筒・125㎤
最高出力
―kW(―㎰)/―rpm
最大トルク
―N・m(―㎏f・m)/―rpm
燃料タンク容量
8ℓ
燃費(WMTC)
―㎞/ℓ
タイヤサイズ
F=80/100-21・R=100/90-19
価格
―万円

CONTACT

問い合わせ先
モータリスト
電話番号
03-3731-2388
URL
https://caballero.jp

※記事の内容はNo.244(2022年7月23日)発売当時のものになります

このインプレッションはNo.244に掲載されていました

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします