特集“うまくなったつもり症候群”に気をつけろ!! タイヤの端まで使えるんだぜ。スゴいだろ?…というカン違い
No.
162
162

この企画に登場しました!
あらゆるバイクの基準点
今回使用したのはCB400スーパーフォアだ。教習車にも採用されているとおり、ビギナーでもすぐになじめる扱いやすさで、発売以来20年以上人気を博し続けている。本企画でも、その高度なリニアリティが功を奏した。バイクの挙動が入力に対してきわめて素直なので、柏氏のレクチャーを視覚的にも正確に理解できたのだ。価格は決して安くないが、それだけの価値は十分に備えているといえる。
前輪にはダブルディスクブレーキを装備。レバーの入力に対して素直な効き心地で、かつ制動力も申し分なしだ。ゴージャス感あふれるゴールドカラーのキャリパーもポイント
ホイールには、CB1300シリーズと同様、ややカーブした10本スポークが交互にクロスしたデザインのものを採用している。凝った造形で、質感の高さを感じることができる
「シルキースムーズ」という表現がぴったりな4気筒エンジン。回転数に応じて作動バルブ数を変化させる“HYPER VTEC Revo”という機構も備え、全回転域でパワフルなトルクを発揮する
シート下には、レインウエアを入れられるくらいの収納スペースを備えている。後方には車載工具用のスペースもあり、ネイキッドのジャンルの中では収納性は良好だ
SPECIFICATIONS※[ ]内はスペシャルエディション、< >内はE package
- 全長×全幅×全高
- 2,080×725×1,080mm
- 軸間距離
- 1,410mm
- シート高
- 755mm
- 車両重量
- 197 [200] <201>kg
- エンジン型式・排気量
- 水冷4ストロークDOHC 4バルブ 並列4気筒・399cm3
- 最高出力
- 39kW(53ps)/10,500rpm
- 最大トルク
- 38N・m(3.9kgf・m)/9,500rpm
- タンク容量
- 18L
- 価格
- 76万1,400円[81万2,160円]<88万200円>
CONTACT
- 問い合わせ先
- ホンダお客様相談センター
- 電話番号
- 0120-086819
- URL
- https://www.honda.co.jp/motor/
※記事の内容はNo.162(2015年9月24日)発売当時のものになります
このカン違いの治療法は本誌をチェック!
