高速道路も安心のトリシティ155
戯れ言はさておき、いよいよトリシティ155で高速道路へ突入してみる。
合流車線の加速にもストレスはないし、難なく流れに乗ってくれる。さすがに高速道路では少しパワー不足に感じるんじゃないの? と思っていたけどそんなことはない。少なくともクルマと一緒に巡航している分にはまったくストレスフリー。ただし、そこから追越しをかけようとするとスパッとはいかず、ジリジリ…、と追い抜いていくイメージ。速度でいえばメーター読み80km/hぐらいまではスッと加速するのだが、それ以上のレンジは伸びが鈍る。メーター読みで100km/hを超えると加速がさらに鈍ると同時にちょっと振動も出てくる印象だ。
一方の車体はというとさすがLMW。まだまだ余裕がある。100km/h巡航もお手の物だし、ハンドルのラバーマウント化のおかげで振動もいろいろ緩和されているようだ。
もちろん、100km/h巡航走行からの車線変更もお手のもの。排気量150cc〜200ccクラスのスクーターは、他のメーカーがいろいろラインナップしているが、高速走行時の安定性に関してはもう段違い。他のモデルたちが、「高速道路も“なんとか”走れないことはないですよ」的なスタンスなのに対し、トリシティ155はまるで高速ツアラーのような安定感があるからだ。
150ccクラスながら、一本芯の通った安定感、というかキモの座った走りやすさというか、とにかく大船に乗った気分でいられる。これなら高速道路のクルージング区間が長いツーリングだって十分楽しめるだろう。
それに今回気付かされたのは、このトリシティのLMW機構は、他車が発生させるタービュランスの影響も受けにくいということだ。タービュランスとは高速道路などのハイスピードレンジで走行するクルマが起こす乱気流のこと。高速道路でトラックやバスといった大型車両を追い抜いたり、追い抜かされたりすると、バイクがこのタービュランスで横に押されたり、逆に引き込まれたりして恐い思いをすることがある。だけど、これがトリシティには無縁…、というのは少々大げさだけど影響がものすごく受けにくい。タービュランス? そんな言葉もあったねぇ…ってな感じでラクラク走れてしまう。今後、このLMW機構の高速安定性がもっと知られるようになると、このトリシティの対タービュランス性能が欲しくて250ccクラスから乗り替えるなんて人もけっこう出てくるんじゃないかな?
そんな高速走行時の安定感ある走りに気をよくして、カメラマンと2人乗りでの撮影も行なってみたのだが、ライダー、タンデマーともに、とくになんら不安を覚えることなく快適に撮影終了。このタンデム走行性能があれば、パートナーを連れて神奈川から木更津へ、アクアラインでひとっ飛び。おいしい海鮮丼を食べに行く!なんてツーリングも気軽にできると自信を持ってオススメできる。新しいトリシティは遠くへ行くのもお茶の子さいさい、長旅も気軽にできる。
ヤタガイ ヒロアキさんの投稿 2017年2月6日月曜日
CONTACT
- 問い合わせ先
- ヤマハ発動機カスタマーコミュニケーションセンター
- 電話番号
- 0120-090-819
- URL
- https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
※記事の内容はNo.178(2017年1月24日)発売当時のものになります