特集そのウワサ、検証します!
電動バイクはまだ実用的じゃない
No.
212
212

この企画に登場しました!
ビッグスクーターと変わらない車格でラクに走れる電動バイク
文:小野寺 淳
アディバ VX-1のスタイリング
用途に合わせてバッテリー容量を選べる
普通二輪免許で乗ることができる電動スクーターバイク。いわゆるビッグスクーターとサイズ&構成が同じで、その点では新しさに戸惑うことはなく乗り出せるだろう。
大容量のバッテリーを積むことで、シート下トランクの一部が犠牲になってしまっている点は残念だ。ブレーキにブレンボ製を採用していたりと、定評のあるパーツが装備されている点は、ユーザーにとっても心強い点だろう。
実際に走らせてみると、キビキビとした走りが特徴の一つで、街中でもストレスのない走りが期待できる。バッテリーはリチウムイオンを採用。7.2/10.8/14.4(kwh)の3つからモデルを選べる。今回レポートで使用したのは7.2kwhのモデル。用途に応じてバッテリー容量を選ぶことで通勤から遠方へのツーリングも可能となっており、長距離走行で疲労の原因となる排気音はもちろん、有害物質を含む排気ガスも発生しないため、ライダーにも社会にもやさしいモビリティという点で現代社会に適応する1台だ。
アディバ VX-1のディテール
アディバ VX-1の足つき&乗車ポジション

身長180㎝ちょっとのライダーで奥まで腰深く乗車しても足つきべったり。大型シートのおかげでリラックスした乗車姿勢をとることができる。ただし太モモがシートと干渉し、ガニ股気味になってしまうのがやや不利か
SPECIFICATIONS※[]は10.8kWh、【 】は14.4kWh仕様
- 全長×全幅×全高
- 2,120×810×1,330㎜
- 軸間距離
- ─
- シート高
- 770㎜
- 車両重量
- 192[214]【236】㎏
- エンジン型式・排気量
- モーター・ブラシレスDCモーター
- 定格出力
- 11kW(14㎰)
- 最高出力
- 35kW(47㎰)
- 航続可能距離
- 130[200]【270】㎞
- バッテリー容量
- 7.2[10.8]【14.4】kWh
- タイヤサイズ
- 120/70-14(F)・140/60-13(R)
- 価格
- 116万円[140万円]【165万円】(税10%込)
CONTACT
- 問い合わせ先
- ADIVA
- 電話番号
- 03-6427-3600
- URL
- https://adiva.co.jp
※記事の内容はNo.212(2019年11月22日)発売当時のものになります
より詳しいインプレッションは本誌をチェック!
