この仕事柄、いろいろなライダーのお話を聴くことが多い。その中でも20代、比較的年齢が若いライダーたちと話すなかで、頻繁に話題に上がるのが”二輪免許を取るとき、親に反対されたか否か”だ。
クルマの免許は現代の社会人となるうえでは大きなメリットにもなるし、反対する親も少ないだろう。しかし、バイクとなれば話は別。クルマと違って体はむき出し、さらに車輪が2つしかないので、転倒するリスクだってある。言うまでもなく、ケガ、ひいては死亡する確率が”比較的”高くなる乗り物だ。子どもの身を心配して免許取得を反対する親がいるのも、当然といえば当然である。逆に子どもに好きなことをやらせたい、という親は応援してくれたり、自分もバイク乗りだという親は喜んでくれたりもする。
僕はというと、反対されたケースだ。何かと心配してくれる母だったので想定はしていたが、やっぱり反対された。身の危険うんぬんは”歩いていても死ぬ時代だから”とかいう暴論で乗り切ったが、それ以外にも高専4年の学期末で、就職(進学)まであと1年のこの時期に免許を取る理由は何なのか、そもそも免許取得費用はどうやって賄うのかなどなど、的確に突っ込みを入れられた訳だが…。
たしか教習所に勝手に電話しちゃって、話を進めてしまった記憶がある。
僕の場合、大型二輪免許を持っていたから今の職にありつけた訳なので、結果的にはあのとき教習所に駆け込んでおいてよかったことになる。僕は勉強嫌いだったので、工学系の学校なのに履歴書に書いた所有資格は普通自動車免許と大型二輪免許のみ。只二つ持っていた資格が就職活動にてピタリと当てはまったのだから、人生面白い。
同じようにバイクと出会えたから人生が豊かになったという人は多いだろう。
逆も然りで、バイクに乗っていたばかりに、大ケガを負ってしまった…という人がいるのも事実。僕だって安全運転は心がけているけど、いつ事故に巻き込まれたりするかわからない。”もしも”のことを考えて子どもにバイクに乗らせない親心は、正直わかってしまう。
でも子どもがかわいければ、子どもの意見だって尊重したい訳で…。一見頑固に”ダメ!”という親も、内心悩んでいるのだと思う。学生時代に担任の先生に「息子さんがバイク乗りたいって言ったら、どうします?」と聞いてみたら、ダメと答えるかと思いきや少し悩んで「わからない」と言われたことがある。曖昧なその答えに、変に納得した覚えがある。実際、その時の僕も同じ質問をされたら”わからない”としか答えられなかっただろう…。
ただ、今「子どもがバイク乗りたいといったら?」と問われたら、間違いなく「乗らせる」と答える。理由は簡単。”ケガをするのは推測にすぎなく、バイクに乗りたい!と願う子どもの気持ちは確定された事実だから”である。
コレ、工学系で揉まれた、頑固な頭の出した答えね!
by てつ2017/10/24 21:23
私は賛成しますよ。勿論私が乗っているのもありますが、現に子ども四人中2人は車と大型二輪を同時にとりました。もし反対したとして、乗りたかったら勝手に取ってしまうでしょう。それよりもバイクは全て自分の責任になってしまうよと言うことを教えました。怪我するのも転倒するのもね。親として子どもが痛い目するのは耐え難いですがそれよりも、楽しさも教えてあげたいなと思います。
by 頭文字T2017/10/26 11:53
私は賛成です。実際、高校では禁止されている免許取得ですが、今度卒業
するのを機に取得を勧めています。但し、バイクを乗る場合には条件を課していて、車の免許も取得しなければダメとしています。一般道では自分だけが注意していてもダメなことも多く、少なくとも車の挙動、運転者の心理がイメージできることが事故にあうリスクを少しでも下げると思えるからです。でも、やはりバイクはとても楽しいことも知って欲しいのも、ライダーである親の気持ちです。
by キムロウ2017/10/26 17:30
仰る通り、本当に欲しいこと・したいことって、どんなに反対されても強行してしまうものですよね。免許取得の賛成・反対ではなく、バイクに乗るうえでの責任や注意点などをしっかりと教えるてつさんの姿勢、僕はイイと思います!
by キムロウ2017/10/26 17:33
ライダーがどんなに注意していても、もらい事故などが起こる可能性もゼロではありませんからね。クルマの運転手の立場にもなって、交通上の心理状況も理解しておくというのは、身を守るうえで大事な術の一つだと思います。そういった自衛策を講じたうえでバイクの楽しさを知ってもらえると、見守る身としても安心しますよね。
by ねこ2017/11/7 00:03
最近こちらを読み始めました。
とても楽しく、一気に読み進めてしまいました。
皆さんバイクがお好きなのですね。
ところで、上記の問いかけには、私はyesと答えます。
もちろんバイクは一歩間違えば危ない乗り物。
私自身、自分に非がなく、自己で大怪我をしたことがあります。
大切な子供が事故に合うかもしれないこと。怖い。
怖いですが、自分の内側を見つめると、
自分がバイクを通して経験してきた様々な出会いを、子供にも経験してほしい、という思いがあります。
人生には、バイクだけではなく、多少危険な思いをしてでも学びが得られること、沢山ありますものね。
そういった自分でも気づかないほど儚く願っていることに気づいた、素敵な問だと感じました。
季節の変わり目、風邪をひきやすい時期です。
みなさま、ご自愛くださいませ。
応援しています♡
by キムロウ2017/11/7 10:25
コラムをご覧いただき、ありがとうございます!
バイクとケガのリスクは切っても切れない関係ですが、仰る通り、人生には多少のリスクは負わないと得られないものってありますよね。
かすり傷一つ付けさせない育て方が、子どものためになるのかと言われたら僕は首をかしげます。
辛い思いの中にこそ見つけられる一生モノの宝。次の世代の子どもたちにもどんどん勝ち取っていってほしいと、僕は思います!
by くしあみき2018/6/24 21:41
キムロウ様、こんばんは。
記事を読ませていただきました。
私はビックスクーターでコケたのを最後に、バイクには乗らないでいます。
子供が産まれたのもあります。
親がバイク好きで、バイクに乗っていると、子供も関心を持ち、バイクに乗りたいと言い出しそうだからです。
「私は子供がバイクに乗りたい」って言われたら、反対すると思います。
理由が「絶対安全に乗るから」って事なら、絶対反対すると思います。
ただし、自分がバイクに乗るリスクに関して、あ親に説明が出来るようなら、OKを出すと思います。
自身が親の言う事を聞かないで、16才からバイクが好きで乗り回していたのもあり、バイクは自動車よりも危ないには事実だし、とんでもない転倒をすると、覚悟はしていたつもりでも、元気ではいられない時があると思っているからです。
そんな私ですが、50才までに大型自動二輪の免許に挑戦したいなと言う、相反する夢もあります。
人は夢があった方が良いなとも思いますので、もし子供がバイクに乗るような事があれば、自分が経験してきた事を全て教えるしかないかなと思います。
後は無事をいのるくらいです。
一緒にツーリングが出来れば、それはそれでリスクをとってでも、最高の思い出になると思います。
by キムロウ2018/6/29 10:36
コラムを読んでいただき、ありがとうございます!
バイクの危険性を一番知っているのは誰でもなくバイク乗り。
それも転倒したりなど、大なり小なり事故を起こした経験のある人ほど分かるというのが難しいですよね(クルマでもそうですが)。
なので、”絶対安全だから”と嘯くより、リスクを理解してきちんと自分の口でお話しできる子どもの方が賛同できる…というくしあみきさんの考え、分かります。
利益や楽しみを得るための如何様な行動にも、多かれ少なかれ必ずリスクは発生するものです。それ以上に得たいものがあるんだというしっかりとした意思を持っていれば、
本当の意味でバイクも楽しめるのではないでしょうか。
大型二輪免許も、リスクとリターンの大小を考えたうえで決断してください! 試乗会など楽しいので、僕は取っちゃいましたけどね!(笑)
by タカ2018/7/3 23:29
初めまして。
バイク乗りの私は基本は賛成ですが、今回娘には免許を取る事は許すが乗る事は反対しました。
バイクに乗る心構えと、起こった物事で不利な事は全て他人の責任にして物を言う性格が理由です。
免許の欲しい理由は、来年高校卒業して社会人になると時間がないから取りに行く。
なら、とっても良いが乗せないと言いました。
私としては、乗るからには本当にバイクを愛して欲しい。
本当に好きなら仕事の休みを利用して免許を取るよ。
そして、楽しさとリスクを頭の中だけでも理解して説得してもらいたかったが、みんな乗ってるとか言うので問い詰めると狭い仲間内の話しだし。最後は、テスト前にこんな事考えてるのも、と言うと、そっちがバイクの事で話して来たから勉強の足止めされてると言われたので、取って良いが乗せないと言って終わらせた。
上の子供2人は反対しませんでしたが、私を反対させたい気持ちにしたのは、この次女が初めてでしたので…
結局、その後も勉強もせず。
しっかりとした自分の意思で、危険な乗り物に乗ると言う思いが無さ過ぎだと反対に至りました。
キムロウ様はどのような子供でも賛成して、乗りながら学ぶという考え方なのでしょうか?
by キムロウ2018/7/4 09:52
タカさんはじめまして!
これまた難しい状態ですね…。十人十色と言いますか、人によって免許を取ろうとする動機って全く異なるんだなと思いました。
先日くしあみきさんへのお返事でボク自身も述べさせていただきましたが、仰る通りリスクを頭だけででも理解したうえで乗る、というのは大事なことだと思います。
バイクに乗ることのリスクが頭の隅っこにあるかどうかで、とっさの瞬間での判断も変わってくると思いますから…。
とはいっても触ってもいないのにリスクについて理解する、というのも難しいことだとは思います。
タカさんのお話を聞く限り、娘様の考えは甘い!…と思うのも事実なのですが、どこか気持ちがわかってしまう自分もいます。
というのも、僕も乗りたてのころはリスク云々について考えていなかったんですよね。
僕が免許取りに行った動機なんて”受付のお姉さんにまた会いたいから”なんて冗談のような理由でしたし(笑) ほんとですよ!
取りに行った時期も就職活動直前でしたし、狭い仲間内どころか周囲の友人、親戚にまったくバイク乗りなんていない。リスクも知らない。親にはめっちゃ反対されましたね…。
そんなバイクについて文字通り無知だった僕も今ではこんな職に就かせていただいているのですから、人生何が起こるかわからないというか…、おもしろいものですよね。
なので、まったくの部外者である私が言えることではありませんが、どうかお子さんの可能性の芽を潰してあげないでほしい…というのが本音ではあります。
勉強も大事ですし、親に心配をかけないのも大事ですが、些細なことからでも新しい視野を広げてみたほうが、僕としては生まれてきた甲斐があるかなぁ、と…。
教習所で実際にバイクに乗って、転倒などしたりすればバイクの恐さ、難しさもわかるかな、と思います。
なので、”心配だけどひとまず教習を受けてごらん”と背中をそっと押してあげてはいかがでしょうか。
あくまで”僕の”私見です! 当事者はタカさんなのでご参考までに!
by 子供が好きすぎる 母ちゃん2019/6/12 02:25
今息子と喧嘩をして 世の中の人はどんな意見なんだろう…と検索して ここにたどり着きました。息子は勝手にバイクの免許を取りにいってしまい 息子のやりたい事なんだから やらせてみなくてはダメだ!と自分に言い聞かせている所ですが 心配で心配でたまりません。息子が生まれて少しした頃 車の事故で 夫を亡くし 子供を支えに生きてきました。子供まで 事故で亡くしてしまったら もう全てを失ってしまいます。怖くてしょうがないです。
今大学生の息子は 私の援助と奨学金を借りて大学生に通っています。250CCに乗るとは聞いていましたが 昨日バイク屋さんで ゼファー400をみて 一目惚れした!っと帰って来ました。価格は58万です。バイクに乗らせてもいいものか?の踏ん切りもつかぬまま バイク58万と言われ… 戸惑っています。子供の人生だから 口を出してはいけないんでしょうか…私の友達のバイク乗りさん達に聞いたところ ゼファーは盗難にあいやすっと口を揃えて言われました。BOX的な車庫もありませんし 買って盗まれて ローンだけ残ったら 惨めですよね… 大学に行き帰り車校に行き 疲れた息子にこんなぐじゅぐじゅの話をしてしまい、今日も後悔です。
皆様の意見を聞き乗らせようと思いますが 盗難の保険もバイクにはあるんでしょうか? あと初心者で58万のバイクに乗らせても大丈夫でしょうか? 長文失礼しました…
by キムロウ2019/6/19 17:17
母ちゃんさんはじめまして! お返事が遅くなり申し訳ないです。
旦那さまの事故につきまして、お悔やみ申し上げます。
じつは僕も母子家庭で、母に反対されながらローンを組んでバイクに乗った者だったりします。母は結局説得できないまま、無理矢理教習所に通い始めたのが思い出深いですね。
なので、もちろん盗難の恐さについて説いてくれた人などいなく(笑)。そう考えると、そういったリスクのお話をしてくださる母ちゃんさんはとっても親切に思えるのですが、当の息子さんはそう冷静でいられないですよね。
これは僕の勘ですが、息子さんは、本当に乗りたかったなら、親を説得させる暇もなく、文字通り反対を押し切って二輪免許を取りに行ってしまうと思います。
もしそうなった場合は、それほど真剣だということです。息子さんの気持ちを尊重して、どうか一緒に、バイクというものを楽しんでいただければと思います。真剣な息子さんの姿勢を見たら、受け入れていただきたいです。手前味噌みたくなってしまいますが、反対していたはずの僕の母は、いつも僕が帰宅すると、バイクの施錠を手伝ってくれました。買ったあともガミガミ言われるかと思っていた僕にとって、そんなちょっとした行為がとてもうれしかったのを覚えています。
逆を言えば、母ちゃんさんも自分が”反対だ”と思うなら、無理に折れなくていいと思います。それで息子さんが諦めたら、それだけの意気だったのだと思いましょう。乱暴な論ではありますが、結局こうした話は、意思の強さの腕相撲なのです。
★盗難につきまして…
僕の家も車庫などなく、道路に面した場所にバイクを停めていて盗難が恐かったのですが、2重3重にロックをかけ、バイクシートをかぶせてあげれば幾分か心が安らぎます。地球ロックや、防犯カメラのダミー、警報機…などなど、調べてみれば手軽な値段で対策できるものもあるので、入用になったときは先人たちの工夫を検索してみてください。
★ローンにつきまして…
今や、バイクは一括ではなくローンで買うのが主なのでは?と僕は考えております。車両価格だけでなく、ヘルメットや盗難防止グッズなど経費がかさむバイク。今の若者に、一括で払える人はまずいないでしょう。アルバイトしてお金を貯めてから一括で購入してもいいのですが、それが溜まるのは大学卒業間近の、多忙な時期かもしれません。とてもバイクに乗れない時期かもしれません。そんな状態になるぐらいでしたら、ローンを組んで余裕のある、熱意のある”今”乗る、という考えもアリだと思います。
僕もまさに50万ほどのローンを組んでバイクデビューしたのですが、返済の義務があるぶん、アルバイトも真剣に取り組めた気もします。そのバイト先でより多くの人と知り合い、新しい価値観などに出逢えたりと…。通信販売みたいな上手い話ですが(笑)、ほんとに、バイクがあったことで広げられた世界は大きいです。
僕も初めて欲しかったバイクはゼファーでした。いいバイクだと思います。そのぐらいの価格でしたら、購入はアリかな、と思います。ただ、前オーナーがどのように使っていたか、転倒歴はどうか、パーツの消耗具合はいかがなものかなど、注意すべき点は多くあります。そういった注意点を、ご友人のバイク乗りさんに聞いてみてください。盗難に遭いやすいだとか、人気車種だとか不人気車種だとかは気にしなくていいです。どんなバイクに乗るかなんて個人の自由なので…
妙に親近感が湧き、長文になってしまいました。何はともあれ、息子さんと仲直りできるといいですね!
by take2020/11/14 20:53
普通二輪(中免)持ってます、僕は成人して社会人ですでも危ないって云う意味で大型二輪免許取得に親に大反対されてます。
by どうしてもバイクに乗りたい高一2021/9/7 21:42
今高校一年ですがどうしてもバイクに乗りたいのです。ですがとても親に反対されていて今は免許が取れそうにないです。父親はもともとモンキーに乗っていたみたいですが、もう乗らないと決めたらしいです。事故して欲しくないのは当たり前ですしね、
その時、息子にも乗りたくなるような時が来るだろうと思っていたらしく、その時から反対みたいです。父は事故を起こしたからとは言わないですが、その可能性もなきにしもあらずですね。
僕も事故するために乗りたい訳じゃないし、安全第一でフルフェイスのヘルメットや、しっかりとしたプロテクターを使うつもりです。
母親は学生なのだからとか、スピードが出て事故しやすいだとかそのことしか言わないです。同い年の幼馴染が教習行き始めたと言った時はすごいやんと言ってましたが、自分の話となると一気に変わり、ダメだとしか言わないですね。人は人、うちはうちって幼馴染関係なく自分の意見なんですがね、、、
通学用に乗りたい訳じゃなくて休日や学校部活のない時にツーリングがしたいし、その幼馴染とその父親とで一緒に走れたらと思ってます。自分住んでるところが結構田舎で自転車で行くには遠いが電車なら駅の近くにあるところが少なくバスも少ないので車かバイクは必須みたいなところなので、そのためにも欲しいですし、
荷物が積めないとか荷物運ぶためとかそんなんじゃ必要ないと母は言いますが、必要で乗るんじゃなくて自分の趣味として、乗りたい訳です。
どうにか説得して乗れるようになりたいです。何か説得するのに親に少しでも不安がなくなってくれるようなことはないですかね、、、
ヘルメット、プロテクターもだいぶ良いものになってきていると話しても聞く耳がなさそうで、、、
ルールでもつけると安心するのでしょうか、、、
ただ無意味なルール(排気量の制限やATのみ、など)はライダーとして嬉しくないですし、効果的なルールもあれば聞きたいです。
結構愚痴っぽくなりましたがこれが今の考えです。これに色々な意見があると思いますがなんでも聞きたいです。