ホンダの125に乗ってきました

 

今夏、ホンダさんから続々登場する125ラインナップ。GROMにCROSS CUBにLEAD125にCBR125R、ZOOMER X! 5台を列記するだけで大変ですが乗ってきました、ぜ〜んぶ! 場所は公道ではなく、教習所内の特設コースだったのが残念ですが、いやぁそれぞれが、なかなかに個性的なモデルでした。

まぁ、詳しい試乗記は次号のタンスタや姉妹誌のUnder400を参照してほしいので、とくに印象深かったのを書いておこう。まず最高速は、今回の試乗会場が教習所内のクローズドコースだったのをいいことに全開走行をしてみると、軒並みメーター読みで80km/h以上をマーク。この最高速アタックでとくに伸びたのはCBR125Rだ。車体はかなりスポーティに作られていて90km/h後半まで出た。しかも、70km/hぐらいでコーナリングしてもしっかり踏ん張ってくれるだけのフレーム剛性がキチンと確保されているから怖くない。これならミニサーキットに持ち込んでもおもしろそうだ。意外だったのはGROM。小さなボディで行なうハイスピードクルージングは苦手そうに思えたが、なんのなんの80km/hぐらいキチンと出るし、不安定感も想像したより少なく感じたね。ハイスピードが5台のなかでちょっと苦手と感じたのはCROSS CUBかな。スピードは出ることは出るけど、フロントフォークが柔らかくてブレーキングでのピッチングモーションが大きいのと、コーナリングではフレームのしなりが大きく感じられてしまい、ちょっとこころもとない印象だった。まぁ、カブでサーキット全開なんて状況はまずないだろうし、公道で80km/hなんて状況は法的にアウトなので気にすることもないのだが(笑)。

GROM
クロスカブ
CBR125R

さて、お次はタイトなコーナリング。いわゆる教習所内のS字クランクですね。ここで楽しかったのはGROMだね。小さな車体のおかげでグイグイ攻めることができる。しかも車体が小さいからチョットバランスをくずしてもリカバリーしやすいし、最悪、バン!と足を着いてしまえばナントカなりそう(?)なところがいい。ただ男同士のタンデムもやってみたけど、ツーリングにはちょっと肉体的にも精神的にも修行になりそうだ(笑)。それとS字クランクは、意外や意外、CBR125Rもおもしろかった。決してパワーがありあまっているワケではないから、キチッとしたギヤチョイス、そして丁寧なクラッチミートとアクセルワークをしてあげないと思いどおりに走らせられない。エンジンパワーにまかせた走りができないトコロが逆に楽しいんだよね。こんな走りが楽しめるのも車体がしっかりしてるからだね。コーナリングでリーンインでもアウトでも怖くないのがいい。

さてまとめ。125というと、どこかビジネス臭がして燃費とか、操安性を重視で「どうせ乗り味は似たようなもんでしょ?」なんて、マユツバもんで試乗にのぞんだんだけど、ごめんなさい間違ってました。それぞれが思った以上に個性的で楽しいヤツらなのでした。

ZOOMER X
LEAD125

やたぐわぁ

written by

やたぐわぁ

本名/谷田貝 洋暁。「なるようになるさ」と万事、右から左へと受け流し、悠々自適、お気楽な人生を願うも、世の中はそう甘くない。実際は来る者は拒めず、去る者は追えずの消極的野心家。何事にも楽しみを見いだせるのがウリ(長所なのか? コレ)だが、そのわりに慌てていることが多い。自分自身が怒ることに一番嫌悪感を感じ、人生の大半を笑って過ごすことに成功している、迷える本誌編集長の44歳。

このコラムにあなたのコメントをどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします