近年のデジタル化の波は、ライダーのツーリングスタイルにも大きな変化をもらたしています。その代表ともいえる存在が「ナビ」だと思うのですが、最近ではツーリングスポットなどで取材をしていても、「地図を持っていない」というライダーがかなり多いんですよね。若いライダーだとスマホのアタッチメントをつけてナビとして使用している人が多いですし、もちろんバイク用のナビを装着している人もいます。「地図も一応持ってますけど、まぁ実際に使ってるのはナビですね」という併用型の人もいますし、とにかく10年前くらいと比べれば激変していると言ってもいいと思います。あくまでもボクの感覚ですが、「ツーリングで使うのは地図だけ」という人は、すでに少数派になっているのではないでしょうか。
ツーリングスポットやおすすめのお店などを調べるときも、もっとも活躍するツールといえば当然ネットですよね。今のようにネットが普及する前は「知る人ぞ知る名店」とか「通しか知らないスポット」といったものも存在していたと思いますが…。今の時代、どんなにマニアックなお店であれ場所であれ、多少は話題になっているのなら必ずネットに情報がありますよね。訪れた人が写真入りで体験レポートを書いていたりするので、かなり詳細な情報まで入手することができます。
つまり現在は、地図が読めない人だってまったく迷わずにツーリングできるし、昔はごく一部のマニアしか知らなかった情報も簡単に手に入れられる。知識も経験もないビギナーだって、ベテランのようなツーリングを楽しむことができるんですよね。これは、従来にはなかったすごい変化だと思います。
「北海道のツーリングマップルは縮尺が違うから、『このくらいの距離なら1時間くらいだな~』とか、カン違いしちゃうんだよね」
「タンクバッグにツーリングマップルを入れてて、『ページをめくりたい』ってときに限って、信号が青ばっかりになって停まれないんだよなぁ」
↑地図を使っているライダーにはこういう「あるあるネタ」もあったりするんですが、これが通じるのはあと何年くらいなんだろうか…。そんなことも思う今日このごろ。あと20年くらいしたらボクは「マンボ仙人が語る、2000年代のバイクライフ」とかいう企画でお呼びがかかることでしょう。そのころのために、いろいろと記憶しておかなくてはいかんなぁ(笑)
by こくうぞう2014/3/14 10:58
初めまして。まだ大型免許が「免許センターの神に選ばれし者」だけが持つ事を許されていた時代のアラフォーのおっさんです(私も違うことなく普通自動二輪免許)。
昨年15年ぶりにバイクを購入しましたが、バイク本体はおろか、ツールもギアも、バイクを取り巻く環境があまりに変わりすぎていて、全くバイクの情報を入れていなかった15年の時の流れを痛感しています。
時の流れを感じたひとつが、コラムにもありました「地図問題」でしたが、私は地図8:スマホ2の割合です。
スマホが便利だ、と楽しんでた頃はハンドルマウントも購入し、スマホのナビをガンガン起動させておりましたが、GPS起動させてナビってるとあっという間にバッテリーが無くなり、懲りて予備バッテリーを購入するも、初めて行く地でのロングツーリングになると、Bluetoothの使用も相まって、予備の意味を為さなくなる始末。
そもそも、スマホもヘッドセットも自由自在に操れていないのに・・・。ってんで、今じゃ開き直って原点回帰で地図重視です。
多少の道迷いですら、バイクツーリングの醍醐味、ってもんで。
バイク乗りがそんくらいのおおらかさが無くてどうする!―――なんてのは今の若いライダーさんには通じないのかもなぁ・・・。
あと、地図では「書き込む」っていう楽しみ方をしています。
確かにスマホだって写真も撮れりゃ、メモも残せる、なんと動画だって撮れてしまうっていう万能ツールですけど、地図に殴り書いた字を後から読むにつれ、あの時はあーだった、こーだった、っていうのを頭の中だけで思い出せるのが楽しいのです。
膨大な情報を残せるスマホよりも、ごく簡潔かつ、余計な情報の入る余地の無い、地図への殴り書きこそ、「あの日の思い出」が美化されるような気がします(良いやら悪いやら)。
とは言え、よくよく困った時や、道の入り組んでいる都市部・市街地ではナビを使うこともありますが、基本は地図を頭に叩き込んでいきます。
それに、確かに見ず知らずの土地で評判の「美味いもの」のお店って、行き当たりばったりではわりと探すのが大変だったりしますしね。(いつぞや、山村のお蕎麦屋さんに行く際、土地の人に道を尋ねると、「その店なら大きな桑の木が目印だぁ~。」って言われましたが、どれが桑の木やらわかりませなんだ。)
そんな時のスマホの検索力、道しるべ力ってすごい、と痛感しています。
by マンボサイトー2014/3/14 11:24
ボクも地図、大好きなんですよ。
そういう人は多いだろうし、おそらく現在より相当な社会進化がないと
「地図が完全になくなる」ということはないと思いますが、
最近のライダーは「持ってない」という人もけっこう多いことにビックリしました。
ナビを使ってると、土地勘というか空間意識というか、
そういうのがわかりづらい、っていうのもありますよね。
なんか、交差点ごとに「右、左」って指示をされているだけだと
「結局オレはどのあたりにいるんだぁ~!」という気がしてしまいます。