ライダーとしてマビックエアを使ってみる!
さてライダーとして気になるのは、やはり”アクティブトラック”という、人を撮影対象として認識してロックし、一定の距離感を保ちながら自動追尾してくれる機能だろう。これが小さなドローン・マビックエアにももちろん搭載されている。…つまり、セルフの走行シーン撮影ができちゃうかも!?…なんてことを考えたワケだ。やっぱりバイク乗りなら、自分がどんなふうに走っているのか? 客観的にその姿を見てみたいと思うものだ。それが動画で観れるとしたら…なんだか面白そうじゃない!? ライディングフォームチェックはもちろん、動画だからボディアクションなどのチェックもできるしね。ただこのドローン。200g以上の大きさのモノにはいろいろな規制がかかっており、日本では道路上で飛ばすことができない。そこで今回は河川敷のオフロードコースでテストするぞ。
ホンダのCRF1000L Africa Twin ADVENTURE SPORTSに乗る自分をアクティブトラックモードで自動追従させてみると…。これが徐行程度の速度ならわりとキチンと付いてくる。今回は、風が強く、なにせマビック・エアの操作にそれほど慣れていないためバイクとの距離も数メートル程度に留めた状態で追従させてみたが、まっすぐ走るぶんにはかなりきちんと付いてくる。ただし、Uターンなどでドローンのカメラの画角からライダーがフレームアウトしてしまうとロストしてしまうようである。またブレーキングに関しても、ドローンは空中では急には止まれないようで、バイクがフレームアウトしてロストしてしまうようだ。ただこのあたりはライダーとの距離が離れれば離れるほど、ロストを起こしにくくなると思われる。距離を長くとってスピードを上げたり、色々と試してみる価値がありそうだぞ。

さてこのDJIドローン・マビックエア。機体、バッテリー、送信機、キャリーケース、プロペラガート(1組)、プロペラ(4組)の基本セットが10万4,000円(税8%込)。さらに予備バッテリー(2個)やプロペラなどを追加して、専用のバッグがついたMavic Air Fly More コンボの販売価格は、現在キャンペーン中で12万9,000円(税8%込)。
- 問い合わせ先
- DJI
- 電話番号
- 03-6634-4949
- WEBサイト
- https://www.dji.com/jp/
by うな2018/7/7 22:53
久々のコラムでウキウキして見たら…、やたぐわぁさん超能力者⁈ 手つきがヤバい…。
by やたぐわぁ2018/7/8 10:26
僕もこの歳になってフォースが使えるようになるとは思いませんでした(笑)。あまりにも超能力者感がハンパなくて、物欲というダークサイドに堕ちそうです…。いや、すでに堕ちてるのか…。