キャンプでおいしいコーヒーが飲みたい!

僕のアウトドア遊びで欠かせないモノのひとつにコーヒーがある。キャンプツーリングにしても登山にしても、起きぬけはもちろん、ちょっと長めに一息つきたいときには必ずコーヒーを淹れる。それこそ荷物の着替えやタオルを削ってでも、コーヒー豆だけは持って行く。それがたとえすべての荷物を背負って歩く登山だとしてもね。

 

 

ただねぇ、アウトドア環境でおいしいコーヒーを飲むのってけっこう難しいんだよね。バイクに積むにせよ、背負うにせよ、大切になるのは軽さと携帯性。となると折りたたみ式のドリッパーか、パーコレーター、浸漬式のジェットボイルあたりになるんだけど、どうもどれを試しても、心から“うまい!”と言える好みのコーヒーが淹れられないのだ。

 

そもそもコーヒーって、おいしくしようとすると蒸らしたり、細く長くお湯を注いだり、わりとていねいに淹れないといけない。…あ、話はドリップ式ね。だけど、屋外だと風があったり、いろいろと並行して行なう作業があったりして手間ひまかけるのが難しい。最初は、コンパクト折り畳めるコーヒードリッパーをいくつか使ってみたんだけど、キャンプ用のコッヘルで注ぐお湯では“細く長くお湯を注ぐ”ことができなくて、どうもそれほどオイシくない…(笑)。もちろん、シチュエーション効果でずいぶんおいしくは感じられているんだろうけど、どうも満足のいくコーヒーが屋外で淹れられない(笑)。うーん学生時代、お茶の水界隈で食費と授業時間を削って喫茶店に入り浸っていたせいか、味に妙なこだわりができてしまっているのだ…。

 

ということで最近は、もう味の方は諦めて“とにかくラク”という理由でひいたコーヒー豆と水を入れたら沸騰循環させてとにかく煮出すパーコレーターをチョイス。まぁ、味はともかく「ゴボッゴボッ…」とコーヒーが抽出される姿に、西部開拓時代のアメリカの気分が味わえていいんだけどね…。

下部のポットにドリッパー、そしてその上のシャワーポットと呼ばれる容器とフタで構成されている

ということで本題。そんなモノグサながらもなんとかおいしいコーヒーが飲みたい僕なんだが、ようやくアウトドア遊びにピッタリのコーヒーメーカーを見付けてしまったのである。その名もカリタ・ニューカントリー102。ええ、あのコーヒードリッパーメーカーとして有名なカリタが作っているアウトドア用のコーヒー抽出器で、素材は頑丈なステンレス。

 

 

さっそく購入して淹れてみたんだけど、これがなかなかいい感じなのだ。粉をセットして、ドバッとお湯を入れればあとは待つだけというトコロが非常に潔いというか、アウトドアらしくていい。しかも、さすが大手コーヒードリッパーメーカーがつくっているだけはある。キチンと蒸らしてじっくり淹れたコーヒーの香りがするし、最高レベルではないにせよそれなりにウマい一杯が出先で楽しめる。

 

上部のシャワーポットにお湯を規定量入れると、小さな穴から、チョロチョロとお湯が少しずつ落ちる。きっとこのお湯の落ち加減が絶妙なんだろうね。豆の挽き方、淹れ方に関しては、現在試行錯誤中なのだ。

この写真を撮影したときは、ちいとばかし古めの豆を使ったのと写真を撮るのに忙しくて失敗してしまったけど、ひきたての新鮮な豆を使うとお湯が落ちきったあとに、ふっくらと盛り上がったアワの山ができる。…これをキチンと作ることがうまいドリップコーヒーを飲むための第一歩。…というのが僕の手前味噌な持論。こんなふうにカルデラ状に凹んでしまってはダメなのだ…

紆余曲折、アウトドア用だけで5、6種類のコーヒードリッパーやらメーカーやらを買い替えることになったが、しばらくはコイツに落ち着きそうな感じ。アウトドア用のコーヒー抽出器はたくさんあるけど、考えてみればコーヒードリッパーの専門家が作った製品に味で他がかなうわけがないよね。やはりモチはモチ屋なのである。あまりに手軽に、しかもそこそこウマいドリップコーヒーが飲めるので、もう一個買って編集部でも使いたくなっている今日このごろ。

 

え? どんだけコーヒー抽出器を持ってるのかって? ガラス製のサイフォン、直火式エスプレッソメーカー、電動エスプレッソマシン、パーコレーター、ベトナム式、浸漬式、ドリッパーならステンレスワイヤー製、メッシュ製、陶器製…などなど。家に転がっているコーヒー抽出アイテムは、10個以上あることに気付いた。それぞれにクセや淹れ方にコツがあったり、豆の種類や挽き方、淹れ方で出来が違っておもしろいから、たぶんこれからも増えて行くんだろうなぁ。

やたぐわぁ

written by

やたぐわぁ

本名/谷田貝 洋暁。「なるようになるさ」と万事、右から左へと受け流し、悠々自適、お気楽な人生を願うも、世の中はそう甘くない。実際は来る者は拒めず、去る者は追えずの消極的野心家。何事にも楽しみを見いだせるのがウリ(長所なのか? コレ)だが、そのわりに慌てていることが多い。自分自身が怒ることに一番嫌悪感を感じ、人生の大半を笑って過ごすことに成功している、迷える本誌編集長の44歳。

このコラムにあなたのコメントをどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします