SUZUKI ST250 Etype

カラー:ファントムブラックメタリック

“シンプル”だからこそ光る1台

空冷単気筒エンジンに前後ワイヤースポークホイール、バーハンドル、丸目一灯式ヘッドライト…と、レトロでスタンダードなフォルムを持つST250。このST250のルーツともいえるモデルが、04年まで発売されていた『ボルティー』だ。ST250は実質的にボルティーの後継機として登場し、当初はボルティー同様、シンプルな装備による低価格が大きなポイントであったが、現在ではその豪華版ともいえる『Eタイプ』のみがラインナップされている。

ST250の特徴は、前述のとおりいかにもオートバイらしい普遍的なデザイン。フューエルタンクは丸みを帯びた愛らしい形状で、シートは分割式でクラシカルなイメージを演出。ライディングポジションもいたってニュートラルだ。このシンプルさこそが、このバイクの最大の魅力といえるだろう。

DETAIL

シンプルな丸形一眼ヘッドライトは、クラシカルなST250のスタイルにピッタリ。小型のウインカーはカスタムバイクのようなテイストだ。こういったメッキパーツを多用して雰囲気を演出するのもレトロ系モデルの特徴といえるだろう
スピードメーターとインジケーターランプのみのシンプルなメーターまわり。メーターの文字盤をツートーンとすることで、クラシカルなイメージと高級感を演出。大きくて見やすいのも見逃せないポイントである

フロントブレーキにはシングルディスクを採用。車体は軽いので、制動力は申し分なし。豪華すぎない仕様で、バイクの雰囲気を損なわない配慮がなされている。スポークホイールのレトロなイメージも◎!
丸みを帯びたフューエルタンクは女性ライダーに高い評価を得ているポイント。これによって、バイク全体がやさしい雰囲気に包まれている。また、高級感あふれるツートーンカラーが見た目を引き締めている

ボルティーに採用されていた空冷単気筒OHC4バルブエンジンをベースに2バルブ化をはたすなど、新設計された専用エンジンを搭載。現行モデルではフューエルインジェクションを採用している
シンプルなメガホンタイプのメッキマフラーは、マシンのイメージを損なうことなく、上品なフォルムとなっている。もちろん、騒音規制や排気ガス規制に対応しており、とってもクリーンで静か!

リヤブレーキには車両の雰囲気にあったドラムブレーキが採用されている。フロントのディスクブレーキと同様に、出力特性に対する制動力に問題はなく、シンプルなマシンイメージに即した仕様となっている
十分な厚みを持つシートは高い快適性を誇る。また、分割式になっていて、ライダー側は低い位置に設置。これによって良好な足つき性を実現している。タンデムシートも十分な面積が確保されている

RIDING POSITION & FOOT HOLD

●ライダー:身長178cm/体重78kg
770㎜のシート高はスタンダードな高さだけど後部までフラットなのでとてもまたがりやすい。タンクまわりがすっきりしているためかハンドルも持ちやすく、取りまわしもラク。乗車姿勢に違和感はない


シートも低く車体もスリムでカカトまでべったり。ステップも干渉することもないため足つき性はすこぶる良好。サイドスタンドを出したり、ステップの踏み替えなど乗っていてまったく不安に感じることはなかった


●ライダー:身長178cm/体重78kg
前後別体のセパレートシートなのだが、もともとコンパクト感のある車体なのでタンデムすると若干圧迫された感じがある。ポジションをゆったり構えるのは難しいけれど、運転操作をするのには問題ない
●タンデマー:身長161cm/体重45kg
シートがフラットなのでまたがりやすい。座面はそこまで広くないのでライダーとの密着感は高めだけれど、それでも窮屈に感じることはなかった。グラブバーとタンデムベルトが両方装備されているのは安心感が高い


COLOR VARIATION

ミストグリーンメタリック

SPECIFICATIONS

全長×全幅×全高
2,070×750×1,075mm
軸間距離
1,375mm
シート高
770mm
車両重量
146kg
エンジン型式・排気量
空冷4ストロークOHC 2バルブ 単気筒・249cm3
最高出力
14kW(19ps)/7,500rpm
最大トルク
21N・m(2.1kgf・m)/5,500rpm
タンク容量
12L
価格
47万1,450円

STAFF’S IMPRESSION

マンボサイトー

マンボサイトーのインプレッション

スタンダードさが貴重

街中を普通に乗っているかぎり、“強烈な印象はないなぁ”という印象。250cc単気筒バイクとして正しく存在しているというか、トガッたところのない、非常に扱いやすいバイクだと思う。強烈な個性を求める人には物足りないかもしれないけど、“気負いなく乗れるバイク”が存在するっていうのはとても大切なこと。田舎道とか、きれいな海岸線とか、風景を楽しみながらゆったりと走るシーンが似合いそう。運転にストレスを感じることなく、純粋にツーリングを楽しめるんじゃないかな。


ヤス子

ヤス子のインプレッション

ついついずっと走り続けてしまう

エンジンは単気筒の鼓動は感じるものの、とてもなめらかというのが第一印象。それが私にとっては楽しくて、ついついもっと走りたいとインプレ時間が長くなってしまったほど。低速はもちろん、高速域でもストレスは感じなかったのも好印象。また、身長151cmでも足つき、ライディングポジションとも、とくに問題なく、車体が比較的軽いので、取りまわしもラク。走りだけでなく、そういったところでの不安がないのもうれしい。


KJのインプレッション

すべてが安心できるバイク

またがる、アクセルを開けて走り出す、ブレーキをかけてステップから足を降ろす…、ボクの大柄な体格によるところが大きいかもしれないけど、どの動作を取ってみても“安心感のあるバイクだな”とすごく感じた。それだけ幅広いシーンに対応できる懐の深さがあるってことだろうな。性格的に高速道路をズバーンと移動するのは不得意かもしれないけど、単気筒らしいトコトコしたフィーリングが楽しめるし、なによりレトロなデザインがかわいらしい。長旅をともにすごすパートナーにもってこいだね。

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします