No.255の特集は“ソロキャンプツーリングガイド”
バイクに乗って旅に出る。美しい景色。楽しいワインディング。おいしい食べモノ。できれば日帰りでなく、泊まりでゆっくり楽しみたい。忙しい日常から離れて。泊まるんだったら自然の中でゆっくりとすごす『キャンプ』”にしてみないか? 宿をとるよりも楽しい時間がすごせる。ただいきなり始めると、ツラい思いをする可能性が高い。そこで今回は基本中の基本、ソロキャンプにスポットライトを当て、それに必要なノウハウを紹介! 今回の特集をじっくりと読み込み、ソロキャンプライダーとしてデビューしてほしい!
誌面をダイジェストで紹介!
カーボンニュートラルの実現を目指し、従来の内燃機関でなく、電気を使ってモーターを動力とする電動バイクが増えている。航続距離や充電時間、価格など、まだまだクリアすべき課題は残っているが、選択肢は年々増加。そこで気になる電動バイクの魅力を探っていく
前号は本格的に『フロントアップ』を身につけるべく修行を開始。完全にマスターはできなかったが、そこで学んだ技術を使ってスキー場を舞台にしたファンライドフェスティバルに挑む! 昨年、転倒→骨折したリベンジをはたせたのか?
バイクの楽しみ方のひとつ『カスタム』。この企画はさまざまなカスタムマシンを紹介! そこには数々のヒントが散りばめられているので、楽しいカスタムライフの参考にしてほしい!!
気になる新型の乗り味を紹介する。今回は『カワサキ・エリミネーター』『スズキ・バーグマンストリート125EX』『KTM・390アドベンチャーSW』『ブリクストン・クロスファイヤ125XS & クロムウェル250』『プジョー・PM-01 125』をピックアップ!
世界中のサーキットを転戦するプロライダー『大久保 光』が、訪れた街のようすを紹介。それに加えて自身が参戦したレースの模様もリポートするぞ
バイクにまつわる謎を体当たりで解き明かす『ハシルクエスト』。今回はライダーの必需品であるレインウエア以外の、レインアイテムの実力を検証する
ライダーのあこがれの空間である『ガレージ』。その空間を持っているライダーに、どうやってゲットしたのか? どのようなガレージライフを送っているのか? さまざまな角度からガレージについて探っていく
バイクだからこそ感じられる日本。そんなシーンを切り取ったストーリーを紹介するツーリング・ジャパン。今回はダート走行大好きライダーと『長野県・諏訪〜高ボッチ〜松本』にハンドルを向けた
CONTENTS
特集
- ソロキャンプツーリングガイド
- Part.1 まずはじめに押さえておこうソロキャンプの基礎の基礎
- Part.2 キャンプの醍醐味焚き火の楽しみ方
- Part.3 ソロキャンでもおすすめ♪新作テントチェック
- Part.4 プラスαの楽しみを!キャンプイベントの魅力に迫る
- Part.5 ソロキャンに持っていくと便利!オススメキャンプグッズ
- Part.6 車両購入時の参考に!キャンプツーリング向けバイクの選び方
カスタム
- 改造倶楽部
HONDA XL750TRANSALP
YAMAHA SEROW250
KAWASAKI Z1000J
HARLEY-DAVIDSON STREET GLIDE SPECIAL
ITALJET DRAGSTER200
ROYAL ENFIELD CONTINENTAL GT 650
インプレッション
- 新車体感
SUZUKI BURGMAN STREET 125 EX
KAWASAKI ELIMINATOR
BRIXTON CROMWELL250 / CROSSFIRE125XS
KTM 390ADVENTURE SW
PEUGEOT PM-01 125
好評連載
- 日本の魅力再発見の旅
TOURING JAPAN ─長野県・諏訪〜高ボッチ〜松本─
連載
- 15分ワンバーナークッキング
- Desk Top Bike Collection
- タンスタニュースファイル「ニューモデル紹介」
- タンスタニュースファイル「イベントレポートなど」
- ELECTRIC MOTORCYCLE LAB
- 僕らはバイクで旅をする。
- つぐみライダーの「オフロー道」
- ツーリングフォトGP
- みんなで作るお便りコーナー「タンスタ掲示板」
- ぶらり軽井沢
- 日本人初MotoEライダーの世界見聞録
- ハシルクエスト
- ガレージ訪問