No.261の特集は“スペック読解講座”
バイクを選ぶ際、何を基準にすればいいのか? 多くは見た目や車体価格に重点を置くライダーが多いかもしれないが、より理想の相棒を見つけるためには”スペック”にも着目してほしい。だが、ビギナーにとってはこのスペック表に記されている項目が何を意味するのかわからないだろう。そこで今回はこのスペック表に記されている内容をわかりやすく解説していく。理想の相棒を見つけ出すためにしっかりと読み込んでほしい!
誌面をダイジェストで紹介!
前号はついに待望の相棒『CRF250L〈S〉』を手に入れたつぐみライダーは、徐々に仲よくなっているCRFくんのガード機能を向上させつつ、6時間の耐久風味レースに参戦したぞ!
気になる新型の乗り味を紹介する。今回の車両はヤマハ・ギヤ付き125㏄モデル+YZF-R15、スズキ・Vストローム800&GSX-S1000SX、BMW・R1300GS、ハーレーダビッドソン・X350、ロイヤルエンフィールド・ヒマラヤをピックアップ!
バイクの楽しみ方のひとつ『カスタム』。この企画はさまざまなカスタムマシンを実際に走らせて、どう変わったのかを検証する! しいカスタムライフの参考にしてほしい!!
『バイク乗りから始める地球愛護活動』をスローガンに20年以上続いているラブ・ジ・アース。その第41回目となるミーティングが開催された。その模様をレポートする
世界中のサーキットを転戦するレーシングライダー『大久保 光』が、訪れた街のようすを紹介。それに加えて自身が参戦したレースの模様もリポートするぞ
チュートリアルの徳井義実さんが、究極のバイクキャンパーを目指す連載企画。担当編集・岩崎がリクエストするキャンプ飯を作ったり、気になるキャンプ場を紹介する。
バイクにまつわる謎を体当たりで解き明かす『ハシルクエスト』。今回は寒い時期にオススメの水なし洗車について検証したぞ
バイクだからこそ感じられる日本。そんなシーンを切り取ったストーリーを紹介するツーリング・ジャパン。今回はマンンボさいとーこと齋藤直人が『群馬県ー伊香保〜榛名山ー』で紅葉と走りを満喫する旅だ
CONTENTS
巻頭特集
- Step1 なぜやる必要があるのか?
消耗のメカニズムから学ぶチェックポイント - Step2 基本中の基本!
洗車から始まるメンテナンス - Step3 ビギナーでもできる?
消耗品交換のポイント - Step4 バイクいじりに欠かせない
工具の基礎知識 - Step5 作業効率がアップする
あると重宝する便利グッズ
インプレッション
- 新車体感
YAMAHA YZF-R125 / MT-125 / XSR125 / YZF-R15
SUZUKI V-STROM800 / GSX-S1000GX
BMW R1300GS
HARLEY-DAVIDSON X350
ROYAL ENFIELD HIMALAYAN
カスタム
- 改造倶楽部
KAWASAKI Z650RS produced by ACTIVE
特別企画
- ライダーによる地球愛護活動
41st Love the Earth MEETINGレポート
ツーリング
- 日本の魅力再発見の旅
TOURING JAPAN
連載
- つぐみライダーのオフロー道
- 15分ワンバーナークッキング
- タンスタニュースファイル「イベントレポートなど」
- 用語辞典
- ツーリングフォトGP
- みんなで作るお便りコーナー「タンスタ掲示板」
- ぶらり軽井沢
- 日本人初MotoEライダーの世界見聞録
- 徳井義実のキャンプライダーへの道
- タンスタニュースファイル「ニューモデル紹介」
- ハシルクエスト