カブ主がホンダウェルカムプラザをジャック
ビジネスシーンだけでなく、趣味の乗り物として長年、世界中のライダーから愛されてきたスーパーカブシリーズ。日本でもスーパーカブオーナーやスーパーカブラブな人たちが集まってミーティングを開催している。その中でもメジャーなのが『カフェカブミーティング』だ。
ホンダの本社である青山で開催されている『カフェカブミーティングin青山』もメジャーな存在で、コロナ禍時にはWEB開催や中止にもなったが、長年開催されている。今回で27回目となり、2日間で多くのカブ主が会場を訪れ、コンテスト参加の車両や、コンテストの抽選に漏れたオーナーたちであふれ返った。
トークショーやグッズ販売に加え、新・旧だけでなく、めずらしいカブも見れるので、スーパーカブシリーズ好きにはたまらないイベント。2025年春から建て替えのため解体が始まるため、次回以降の開催場所は未定だが、スーパーカブに興味がある人は、ぜひ参加してほしい。
本誌の取材は19日に行なった。中央の女性は20日のコンテストに参加したそうだが、仲間に会うため19日も来場した
オフロードテイストを高めたCT125だ。さまざまなカブが、思い思いにカスタムされ、見ているだけでも楽しめる
CT125の原型になったCT110の姿もチラホラと。その他にもめずらしカブの姿を見れ、カブ好きにはたまらない時間をすごせる
1996年に発売されたカブラ(右)と、第1回目のカフェカブミーティングが開催された1997年に発表されたリトルカブ(左)が展示されていた
ホンダウェルカムプラザ青山が2025年春から建て替えのため、しばらくこの場所での開催はできない。それを意識してか、これまでのミーティングの写真を使ったパネルが展示されていた
スーパーカブのエンジンをベースにマシンを製作し、1Lの燃料で何㎞走れるかという燃費性能を競う大会「本田宗一郎杯 Honda エコ マイレッジ チャレンジ」が開催されている。20204年10月13日の全国大会に出場したマシンが展示されていた
トークショーはカブ系書籍を手がけてきた中部 博さんと女優の小野木里奈さんが登壇し、カブに関する楽しい話を聞かせてくれた
コンテストの表彰だけでなく、さまざまな賞が設けられている。何かしらの賞をゲットできれば、いい思い出になることだろう
第27回カフェカブミーティング in 青山
- 日付
- 10月19日(土)・20日(日)
- 場所
- 東京都・ホンダウェルカムプラザ青山
- 主催
- ホンダウェルカムプラザ