Vストロームシリーズのフラッグシップに新色が登場!

 

スズキ・アドベンチャーツーリングであるVストロームシリーズ。そのフラッグシップのVストローム1050とVストローム1050DEの2025年モデルが登場したぞ!

 

Vストローム1050は低中速域の力強いトルクと高回転域の伸びの両立を追求した1,036㏄V型2気筒エンジンを搭載。フロント19インチ・リヤ17インチのアルミキャストにブリヂストン製BATTLAX ADVENTURE A41ラジアルタイヤ(フロント=110/80R19・リヤ=150/70R17)を組み合わせ、街中から高速道路、ワイディングなどをオールラウンドに楽しめるマシンだ。電子制御システム『S.I.R.S.(スズキインテリジェントライドシステム)』には、IMUを活用する『モーショントラック・ブレーキシステム』が採用され、クラッチ操作不要の双方向クイックシフトやクルーズコントロールなどを搭載し、長距離も快適に走れるよう作り込まれている。

 

Vストローム1050の派生モデルであるVストローム1050DEには、未舗装路走行を考慮して、フロント21インチ・リヤ17インチのワイヤースポークホイールにセミブロックパターンタイヤを採用。さらにトラクションコントロールにダート走行を想定した『Gモード』を設け、ハンドル幅を左右20mm拡大し衝撃吸収性を高めるほか、アルミ製エンジンプロテクターやアクセサリーバーも装備して、過酷な路面でもより安心して走行できることが特徴だ。

 

どちらも主要諸元は2024年モデルに準じ、Vストローム1050には『オールトグレーメタリック No.3×マットブラックメタリック No.2』『マットスティールグリーンメタリック×マットブラックメタリック No.2』『グラススパークルブラック×マットブラックメタリック No.2』の3色が、Vストローム1050DEには『チャンピオンイエローNo.2×グラススパークルブラック』『パールテックホワイト×グラススパークルブラック』の2色から選択可能。価格はVストローム1050が170万5,000円で、Vストローム1050DEが179万3,000円になる。

 

V-STROM1050 / V-STROM1050DE

V-STROM1050 / V-STROM1050DE主要諸元

※〈〉はV-STROM1050DE

モデル名
V-STROM1050 / V-STROM1050DE
型式
8BL-EF11M
全長×全幅×全高
2,265×940×1,470〈2,390×960×1,505〉(㎜)
軸間距離
1,555㎜〈1,595㎜〉
シート高
850㎜〈880㎜〉
車両重量
242㎏〈252㎏〉
燃費消費率*1(WMTCモード値[クラス]*2)
19.4㎞/L[クラス3・サブクラス3-2]1名乗車時
原動機種類
水冷4ストロークDOHC4バルブ
気筒数配列
V型2気筒
総排気量
1,036㎤
最高出力
76kW(103ps)/8,500rpm
最大トルク
97N・m(9.9㎏f・m)/6,000rpm
変速機形式
常時噛合式6段リターン
燃料供給装置形式
フューエルインジェクションシステム
燃料タンク容量
20L
タイヤサイズ(フロント・リヤ)
F=110/80R19 M/C 59V〈90/90-21M/C 54Hチューブタイプ〉・R=150/70R17 M/C 69V
乗車定員
2名

※1 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞など)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります ※2 WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます

 

 

CONTACT

問い合わせ先
スズキお客様相談室
電話番号
0120-402-253
URL
https://www.suzuki.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします