オンロードスポーツモデルの最高峰ともいえる1,000㏄スーパースポーツに対し、各メーカーは最新の技術を投入したマシンを市場に送り出している。ヤマハは1998年からYZF-R1をラインナップし、定期的に進化させ続けてきた。現在はスタンダードのYZF-R1とオーリンズ製電子制御サスペンションを前後に投入した上級バージョンのYZF-R1Mがラインナップされている。
2025年モデルでは、YZF-R1・YZF-R1Mともに車体の安定性に影響をおよぼすウイングレットが導入され、グリップ&ホールド性を高めた新しいシート表が採用された。またYZF-R1には従来よりも緻密な減衰生後を可能にするSDF(Separate Damping force Function)機構搭載のKYB製新型フロントフォーク、コントロール性を高めるべくブレンボ製フロントキャリパーとラジアルマスターシリンダーを投入。コーナーリング性能と空力特性が高まり、よりスポーツマシンとして磨きがかかった。
YZF-R1のカラーはブルーとマットダークグレーの2色が用意され、価格は253万円で、5月30日から発売される。YZF-R1Mのカラーはカーボン1色で、価格は328万9,000円。ただし、すでに生産上限数に達する見込みとなったため、販売店からの受注が終了。そのためこれから購入を検討する人は、店頭在庫を探す必要がある。
YZF-R1/YZF-R1M
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)
マットダークグレーメタリック6(マットダークグレー)
ブラックメタリックX(カーボン)
YZF-R1/YZF-R1M主要諸元
※〈〉はYZF-R1M
- モデル名
- YZF-R1/YZF-R1M
- 型式
- 8BL-RN65J
- 全長×全幅×全高
- 2,055×690×1,165(㎜)
- 軸間距離
- 1,405㎜
- シート高
- 860〈855〉㎜
- 車両重量
- 203〈201〉㎏
- 燃費消費率*1(WMTCモード値[クラス]*2)
- 15.2㎞/L[クラス3・サブクラス3-2]1名乗車時
- 原動機種類
- 水冷4ストロークDOHC4バルブ
- 気筒数配列
- 並列4気筒
- 総排気量
- 997㎤
- 最高出力
- 147kW(200ps)/13,500rpm
- 最大トルク
- 113N・m(11.5㎏f・m)/11,500rpm
- 変速機形式
- 常時噛合式6段リターン
- 燃料供給装置形式
- フューエルインジェクションシステム
- 燃料タンク容量
- 17L
- タイヤサイズ(フロント・リヤ)
- F=120/70ZR17 M/C(58W)・R=200/55ZR17 M/C(78W)〈190/55ZR17 M/C(75W)〉
- 乗車定員
- 2名
※1 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞など)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります ※2 WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます
CONTACT
- 問い合わせ先
- ヤマハ発動機カスタマーコミュニケーションセンター
- 電話番号
- 0120-090-819
- URL
- https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/