5000人を超えるBMWフリークが集結
新しいコンテンツでマンネリ化を払拭
恒例のBMWイベントとなって久しいモトラッドデイズが今年もおなじみの長野県・白馬村にて開催された。毎年、試乗会やパレードといった走りを楽しむものから出展ブースのように見て触って楽しむものまで“これでもか!”というくらい詰め込まれたコンテンツが用意されているのだが、今年も空冷ボクサーエンジン解体ショーやBMWバランスブリッジチャレンジ(自転車)、HP4 Race/G 310 Rレーサーデモンストレーションランといった、7つの新しいコンテンツが用意されていたので、毎年来場する人も新鮮さを感じつつイベントを楽しめたのではなかろうか。とくに8日の夜に開催されたミュージックライブパーティーの最中のシークレットコンテンツとして用意されたヒルクライムチャレンジは、雨の影響でコンディションの悪いヒルクライムコースを、モータージャーナリストからインストラクターと幅広く活躍する松井 勉さんが見事に登りきり、大きな歓声が会場内にこだましていた。
すでに来年、2019年の開催も9月7日(土)、9月8日(日)の2日で決定しており、会場は同じハクバ47マウンテンスペースパークとなるので、BMWの世界観に触れてみたいなと思ったなら、今からスケジュールに入れておこう。ちなみに、来場車両の縛りはないので、他社メーカーの車両もウェルカムである。
天候がかんばしくなかったにも関わらず、会場からもっとも近い宿泊場所となるキャンプエリア“リバーサイド”は盛況で、昼すぎからまったり時間を楽しんでいる人も…
GS トロフィープラクティスセッションではGSトロフィーにチャレンジしたいライダーのためのライディングレッスンが行なわれ、火起こしや丸太を装着して走るなど競技に見あったコンテンツに真剣に取り組んでいた
ヘリテイジモデルの展示スペースとなったBMW モトラッドライフガレージには、ピンストライプがお願いできたり、その場で好みの柄と色をプリントしてもらえるイベントオリジナルTシャツやトートバッグが販売されていた
8日の夜はエンターテインメントゾーンが、BMW モトラッドディレクターのリー・ニコルさん乾杯を合図に一大パーティースペースと化す。バンドやDJが繰り出すサウンドに合わせて踊る人もいれば、仲間との歓談に盛り上がる人もいて、大いに盛り上がっていた
開催概要
- イベント名
- BMW Motorrad Days Japan 2018
- 開催日
- 2018年9月8日(土)・9月9日(日)
- 会場
- 長野県・Hakuba 47 Mountain Sports Park
- 主催
- BMW Motorrad Japan
BMW Motorrad Days Japan 2019開催決定!
- 開催日
- 2019年9月7日(土)・8日(日)
- 会場
- 長野県・Hakuba 47 Mountain Sports Park
CONTACT
- 問い合わせ先
- BMWカスタマー・インタラクション・センター
- 電話番号
- 0120-269-437
- URL
- http://www.bmw-motorrad.jp