【GSX-R750 30年間の軌跡】2000年 GSX-R750

1996年にアルミツインスパーフレームを新採用し、完全に生まれ変わったGSX-R750であったが、その4年後の2000年にさらなる進化を遂げた。エンジン・フレーム・車体デザインともに大幅な変更を受けた2000年 GSX-R750では、前年モデルよりも13kg軽量な166kgという乾燥重量を達成。これは初代GSX-R750の乾燥重量179kgを初めて下回る軽さであった。

基本的な構造は従来のエンジンを継承しつつも、アッパークランクケース&シリンダー一体型のクランクケースや、クランクシャフト・ミッションの3角形状のレイアウト、バルブの狭角化などの変更を実施。その結果、エンジン単体だけで従来モデルよりもマイナス5kgの軽量化を達成し、前後長で15mm短く、全幅も8mm短縮されている。その他にも、鍛造ピストンやダイレクトイグニッションコイルの新採用、ミッションのクロスレシオ化、クラッチの容量アップなど、さままざな変更が加えられている。

フューエルインジェクションシステムには電子制御式のスロットルバルブが追加装備され、ダブルスロットルバルブ構造とすることで低中速トルクやスロットルレスポンスが向上している。また、新設計のアルミツインスパーフレームは従来モデルよりも18%軽量に仕上げられ、スイングアームも剛性を高めつつ、8%の軽量化が図られている。

カウルデザインもリニューアルし、よりスリム&シャープな形状としている。テールランプ部にリフレクターを一体化させてまで、徹底的に軽量化を追求している点も見逃せない。

 

STYR_L99

 

この2000年モデルの完成度の高さは折り紙付きで、翌年の2001年にはこのモデルをベースにGSX-R1000とGSX-R600が製作されていることからもそれがうかがい知れる。その後、2004年にチタンバルブやアルミ鍛造ピストンなどを採用し、エンジンの熟成が図られつつ、2005年まで継続販売されていくこととなる。

そして、2006年。GSX-R750に大きな転機が訪れることとなる。

 

COLOR VARIATION

 

 

SPECIFICATIONS

車名(通称名) GSX-R750(2000年)
全長×全幅×全高 2,040×717×1,134(mm)
軸間距離 1,400mm
シート高 830mm
車両重量 166kg(乾燥重量)
エンジン種類 水冷4ストローク DOHC 4バルブ 並列4気筒
総排気量 999cm3
内径×行程 72×46(mm)
最高出力 102.9kW(140PS)/11,000rpm
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
燃料タンク容量 18ℓ
潤滑方式 ウェットサンプ
燃料供給方式 フューエルインジェクション
始動方式 セルフ式
クラッチ形式 湿式多板
トランスミッション形式 常時噛合式6段
タイヤサイズ 120/70 ZR17
180/55 ZR17
ブレーキ形式 Φ320mmダブルディスク&対向4ポットキャリパー
シングルディスク&片押し1ピストンキャリパー
懸架方式 インナーチューブ径Φ43㎜ 倒立フロントフォーク
スイングアーム,シングルリヤショック
フレーム形式 アルミツインスパーフレーム
乗車定員(人) 2

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします