革ツナギ
「レーシングスーツ」の欄へ。
ギア
装具や装備品のこと。ライディングギアとはライダー用の装具類、つまりヘルメットやジャケットなどを指す。ちなみにタンスタでは“ギア”を装具、“ギヤ”を歯車的な意味合いで使い分けている。
ケミカル
バイクをキレイにしたり、部品のすべりをよくしたりする化学的に作られた液体や固体。パーツクリーナーなどが代表的。
ゴアテックス
防水・透湿性にすぐれ、劣化や変質にも強い素材。もとはバイク用ではないが、バイクウエアとしての機能にすぐれているため、グローブやライディングウエアなどに採用。ただし最近は類似の透湿防水素材も増えている。
サイドバッグ
リヤシートのサイドに設置するバッグのこと。そのため、タンデムでも荷物を積載することができる。
シートバッグ
タンデム(リヤ)シートの上に積載するバッグのことで、リヤバッグともいう。ベルトやストラップを車体の荷かけフックやフレームなどに取り付けて固定する。本来人間が乗る場所に装着するので重量的な問題が発生することが少なく安定感が高い。しかし、タンデムシートを占拠するためタンデムツーリングでの使用はできないことが多い。
シールド
ヘルメットに装着されている(あるいは装着する)、風よけのパーツ。フルフェイスヘルメットには標準装備されているが、ジェットタイプのヘルメットには付いていないこともある。
ジェット(型)
頭部から両頬まで保護する型のヘルメット。ジェット(型)ヘルメットとも呼ばれる。
タンクバッグ
吸盤やマグネットなどを利用して燃料タンク部分に固定するバッグ類のこと。
定地走行燃費
電熱ウエア
電気カーペットのように電気で発熱する素材が仕込まれた防寒ウエア。電力を車載バッテリーからとる直結タイプ、バイク以外の用途にも使えるモバイルバッテリータイプ、どちらも使える共用タイプがある。
トップケース
車体後部のキャリアに設置するケースのこと。
ネオプレーン
ウェットスーツなどに使用されるゴムのこと。気泡を含んだ構造で伸縮性があり、防水防風性、保温性にすぐれる。近年、バイク用グローブなどに積極的に採用されている。
パーツリスト
1台のバイクに使われている純正部品を記載した本のこと。自分でメンテナンスしたい人はサービスマニュアルとあわせて用意しておきたい。欲しいパーツリストのメーカーを取り扱うバイクショップや用品店で購入できる。
半ヘル
頭の半分上部だけを保護するヘルメットのこと。顔に風を受けて開放的だが、その反面、頭の下半分は覆われていないので安全性は低い。法律上、125㏄以下用しか販売されていない。
振り分けバッグ
リヤシートの左右両脇に振り分けて設置するバッグのこと。ツーリングで荷物をたくさん積むときなどに便利。
フルフェイス
レーサーなどがかぶっている、アゴまでを守るタイプのヘルメット。安全面ではもっともすぐれている。
プロテクター
転倒などによって、肩やセキツイなどの身体に受けるダメージを軽減させるためのアイテム。スポンジなどを使用したソフトタイプと、プラスチックなどを採用したハードタイプがある。
ベルクロ
正式名称:面ファスナー。広く認識されているのはいわゆるマジックテープという名称だが、ベルクロはベルクロ社の、マジックテープはクラレ社の登録商標。
ベンチレーション
空気を取り込むこと。バイク用語としてはヘルメットやウエアの一部に通気口を設け、外気を吸入して放熱する機構を指す。